2021大雪山グランドトラバース Day2

 

 

 

Day2 白雲岳避難小屋~ヒサゴ沼避難小屋予定から>南沼野営地

 

朝、空がすっきり。

トムラウシ山もみえ、高根ガ原は滝雲です。

今日も天気がよさそうな1日。

 

私もソロ使用なので、食事も簡素です。

とはいえ、4日間、結構なペースで歩きますので、

食欲はなくても、食べます。

 

今日は、ヒサゴ沼の野営地までの予定。

でも、天気がよいならば、このペースならば、南沼まで行ったほうが

翌日の行程がずいぶんと楽になります。

 

5時頃が日の出なので、

そのころから歩き始めたいのですが、

ワークマン雨具だったもう一人の参加者が、

日本人登山者が、いつも朝早く出発する理由がわからない、、ということで、

ゆっくりめの6時出発。

 

の予定が、腹の調子が悪い、、とトイレから出てこず、6:30出発。

本来、「ソロハイク」想定なので、「先に行ってるわ~」と出発したいところなのですが、

彼、事前に渡されていた地図をもって来ていない。

一番足が速く、、ほぼ走りに近い、、で、

1日目は、皆休みすぎだ、、と不満を言っていたのですが、

地図がなく、どこへいくのかも把握していないので、必ず分岐で待っているのです。

 

白雲小屋からは、いきなり緑岳への分岐があります。

高根ガ原へ行く道よりも手前にあり、日本語表記のみなので、

わからないだろうな~と思い、

トイレから出てくるのを待つこと30分。

 

ようやく出てきた~と思ったら、

もう一人の「F」ワード参加者が、「トイレ~」と入ります。

2つトイレあるんだから、、、入ってようよ。。

こうゆうこと、海外の方相手だと、結構あります。

 

高根ガ原は、ヒグマの出没も高そうなので、

ここは、一人で誰も先に行くことなく、皆でまとまって歩きます。

いつ歩いても、本当に素晴らしい景色!

なのですが、大雪山の景色関係なく、1名は、ず~っと山とは関係ない話しばかり。

本当に、ず~っと話していました。

もう1名添乗としてきた日本人の方が、ずっと話かけられ、

結構なペースで歩いているので、「ずっと、話されるのもつらいんだけどな~」と。

 

そうなんです、話しながら登ると良い時もありますが、

ここぞ!という時は、エネルギー消耗です。

私も、撮影などで重い荷物を担いで登っているときに、

「何キロあるんですか?どこまで行くんですか?」などと話かけてくる、

登山者にあいますが、、、本当につらい。

逆に、寡黙な、昔ながらの山男風の男性は、

目があっても、何も語りかけてきません。

知っているのです、、、足をとめさせ、話させることが、大変なことを。

 

ほんと、感心するほど、ずーっと話していました。

登った山の名前などは、まったく興味ないらしく、覚えていません。

今度、話すことがなくなったら、「先にいっていい~」と猛スピードで行ってしまいます。

ゆっくりできない人、、のようです。

そんなこんなで、ペースも良いので、ヒサゴ沼ではなく南沼まで行くことにしました。

相変わらずペースが速く、私も、五色岳登りは、苦手で、本当きつかった~。

 

なのですが、ヒサゴ沼をスキップして、

いよいよトムラウシ山の領域に入ったころ、、

参加者2名のペースが落ちてきています。

 

おしゃべり好きのウサギさんは、足がつって、途中でストップです。

自分は、休憩しないで、歩きながら、水をのんだり、食べたりするスタイルだ、と言っていましたが、

食べているものも、グミをちょっと。水も、明らかに足りません。

本人は、岩の上をジャンプしてきたから、筋肉が~と言っていましたが、

足の攣り「こむらがえし」は、体内のミネラル不足です。

 

もう1名のちょいどころか口悪い参加者も、ペースダウン。

「寝不足で~」と言っていましたが、

自分は、テントでよく眠れる~と言っていたのですが、、、

 

それぞれ、自分に都合のよい言い訳をするのも、「あるある」です。

一応、疲労や足つりの原因を伝えますが、聞きはしません。

 

「うさぎとカメ」の話のように、

ロックガーデンからは、私がリードすることに。

それでも、足つりが治らないようで、でました!漢方68番!!をもって、

また、私が来た道を戻ることに。

 

北沼へきて、水を浄水し、

もうこの頃には、皆へとへと。

「あと何ぷ~ん??」「まだ~」、、、の声が。

あれ、ソロハイカーの想定じゃ??

エキスパート達じゃないの??

 

登山のペースについては、

日帰りや短めの1泊2日ならば、

自分のマックススピードでも体力が持つかもしれませんが、

長丁場は、やはり持久戦。

途中で天気が悪くなったり、何かあったときに対応できる体力と

判断力の余裕を持てるようにしておくのが大事です。

疲れると他人に対してイライラしても来ます。。

 

海外の方は、確かに体力もありますし、足も長い。

でも、カナダの登山ガイドの先生は、

「登山は、レディススッテップの歩幅が良い」と教えてくれました。

 

2日目の半ばにして、それを実感。

1日目は、「ガイドなのに、おせーよ」的ないやみっぽいことを言われましたが、

2日目半ばからは、薬をあげたり、水をあげたり、ルートファインディングをしたり、

「ガイドツアー」になっていました。

 

南沼につき、テントを設営し、入った途端雨。

良いタイミングでした。

思いのほか雨は続き、、夜中に目が覚めてしまってから、

私も寝付けず、、、

 

朝晴れていたら、トムラウシ山頂へ~

と思っていたのは、私だけでした。。。